スキップしてメイン コンテンツに移動

Fleury Pere & Fils
Courteron
フルーリー・ペール・エ・フィス
クルトゥロン


フルーリー・ペール・エ・フィス
 43 Grande Rue, 10250 Courteron, France
Tel: +33 3 25 38 20 28


生産者業態 RM レコルタン・マニピュラン


Champagne List
シャンパーニュ一覧

Fleury Pere & Fils Nature  Fleur de l’Europe
フルーリー・ペール・エ・フィス ブリュット ナチュール フルール・ド・リョーロップ
品種 ピノ・ノワール 85% シャルドネ 15%
リザーブワイン(ヴァン・ド・レゼルヴ) 25%


Fleury Pere & Fils Brut Robert Fleury
フルーリー・ペール・エ・フィス ブリュット ロベール・フルーリー
品種 ピノ・ノワール 29% シャルドネ 36% ピノ・ブラン 35% 
ドサージュ 2.7g/l


Fleury Pere & Fils Brut Cepages Blanc
フルーリー・ペール・エ・フィス  ブリュット セパージュ・ブラン
品種 シャルドネ 100%
ドサージュ 4g/l


Fleury Pere & Fils Extra Brut  Millesime
フルーリー・ペール・エ・フィス エクストラ ブリュット ミレジム
品種 ピノ・ノワール 75% シャルドネ 25%
ドサージュ 4g/l


Fleury Pere & Fils Extra Brut  Boero
フルーリー・ペール・エ・フィス エクストラ ブリュット ボレロ
品種 ピノ・ノワール 100%
ドサージュ 3.2g/l

Fleury Pere & Fils Extra Brut  Sonate
フルーリー・ペール・エ・フィス エクストラ ブリュット ソナタ
品種 ピノ・ノワール 78% シャルドネ 22%
ドサージュ 0g/l





シャンパーニュ地方で最も早くビオロジック、及びビオディナミに取り組み、尊敬される生産者の一人である、ジャン・ピエール・フルーリー氏。1970年には既に、除草剤、化学薬品、有機肥料の使用を廃止する。ビオディナミは1989年に試験開始し、1992年には所有する15ha全てをこの農法に転換した。現在は5人の子供たちとともに、ワイナリーを経営している。良質なシャンパーニュ造りだけでなく、このメゾンの大きな功績は、二次発酵用の酵母を自社畑から選別培養した酵母「クォーツ」の開発。それまで、実質全てのシャンパーニュ・メゾンが二次発酵には少数の培養酵母使用を余儀なくされた中、この新酵母の開発は革新的業績と讃えられている。畑は主に中生代の粘土石灰質が中心で、最・若樹でも1980年代の植樹。1970年代植樹の古木も非常に多く残るのも、このメゾンの深遠な奥行きある味わいの要因の一つ。また近年では、一部で瓶内二次発酵を王冠ではなくコルクで行い、酸化防止剤無添加キュヴェもリリースするなど、進取の気性と高い志に基づくシャンパーニュ造りで、年ごとに評価が高まっている。
〜インポーター資料より〜




ブルゴーニュワインガイド

アルマン・ルソーはどんな畑を持っているのか?』
ミュジニーは誰が持っているのか?』
 そんな疑問を調べられるサイトを作ってみました。


Bourgogne Wine Guide