スキップしてメイン コンテンツに移動

Jacques Selosse
Avize
ジャック・セロス
アヴィズ


Jacques Selosse 
ジャック・セロス
Hôtel Restaurant Les Avisés
59, rue de Cramant
51190 Avize – France
Tél: (33) 326 577 006 – Fax: (33) 326 577 007
Email : hotel@selosse-lesavises.com

生産者業態 RM レコルタン・マニピュラン

Vinyards
所有畑
Avize アヴィズ, Cramant クラマン, le Mesnil sur Oger ル・メニル・シュル・オジェ, Oger オジェ Ambonnay アンボネイ



Champange List
シャンパーニュ一覧

Jacques Selosse Champagne Blanc de Blancs 
Initial Brut
ジャック・セロス シャンパーニュ ブラン・ド・ブラン 
イニシャル ブリュット
品種 シャルドネ 100%
グラン・クリュ村 Avize アヴィーズ、Cramat クラマン、Oger オジェ

 
Jacques Selosse Champagne Exquise Sec
ジャック・セロス シャンパーニュ エクスキーズ セック


Jacques Selosse Champagne Blanc de Blancs Version Originale Extra Brut
ジャック・セロス シャンパーニュ ブラン・ド・ブラン ヴェルシオン・オリジナル エクストラ・ブリュット
品種 シャルドネ 100%
グラン・クリュ村 Avize アヴィーズ、Cramant クラマン、Oger オジェ


Jacques Selosse Champagne Blanc de Blancs 
Substance Brut
ジャック・セロス シャンパーニュ ブラン・ド・ブラン
シュブスタンス ブリュット
品種 シャルドネ 100%
グラン・クリュ村 Avize アヴィズ


Jacques Selosse Champagne Millesime Extra Brut
ジャック・セロス シャンパーニュ ミレジム エクストラ・ブリュット
品種 シャルドネ ピノ・ノワール


Jacques Selosse Champagne Rose Brut
ジャック・セロス シャンパーニュ ロゼ ブリュット
品種 シャルドネ 93% ピノ・ノワール 7%
これにアンボネイのピノ・ノワールをアッサンブラージュ
ドサージュ 2-3.3g/l


Jacques Selosse Champagne Lieux-Dits Ay La Cote Faron Extra Brut
ジャック・セロス シャンパーニュ リュー・ディ アイ ラ・コート・ファロン エクストラ・ブリュット
品種 ピノ・ノワール
ドサージュ 2g/l
所有面積 0.25 ha

Jacques Selosse Champagne Lieux-Dits  Mesnil sur Oger 
Les Carelles Extra Brut
ジャック・セロス シャンパーニュ リュー・ディ ル・メニル・シュル・オジェ
レ・キャレル エクストラ・ブリュット
品種 シャルドネ 100%
ドサージュ 1.3g/l
所有面積 0.40 ha

Jacques Selosse Champagne Lieux-Dits Ambonnay 
Le Bout du Clos Extra Brut
ジャック・セロス シャンパーニュ リュー・ディ アンボネイ 
ル・ブー・デュ・クロ エクストラ・ブリュット
品種 ピノ・ノワール 100%
ドサージュ 2g/l
所有面積 0.37 ha

Jacques Selosse Champagne Lieux-Dits Mareuil sur Ay
Sous le Mont Extra Brut
ジャック・セロス シャンパーニュ リュー・ディ マルイユ・シュール・アイ
スー・ル・モン エクストラ・ブリュット
品種 ピノ・ノワール 100%
ドサージュ 0g/l
所有面積 0.40ha









ワインは人と自然が織りなすアート

シャンパーニュ地方コート・デ・ブランのレコルタン・マニピュラン(RM:葡萄生産者元詰めシャンパーニュメーカー)。コート・デ・ブランの4地区アヴィズ、クラマン、オジェ、メニル・シュール・オジェ、そしてアンボネィ。アイとマルイユ・シュール・アイの自社畑(全てグラン・クリュ)から、平均年産僅か4,000ケースの芸術的なシャンパーニュを造り出す。現当主アンセルム・セロス氏は「良いシャンパーニュは良いワインからしか生まれない、また良いワインは土地と気候と優れた栽培家に恵まれた葡萄でしか造れない。」と語り、自らの手で葡萄畑の土造りから出荷までを実践する。レ・メイユール・ヴァン・ド・フランスで最高の3つ星生産者として紹介されている。


オーナー&ワインメーカー

アンセルム・セロス

ジャック・セロス アンセルムの父親が1949年に創業した。1976年アンセルムはボーヌの醸造学校から帰り、アンセルムのワイン造りが始まった。1986年頃から木樽で醸造を始め1993年には全ての収穫を木樽で醸造するようになる。当時、グランメゾンの醸造家は彼を変人扱いしたと言う。日本では1993年6月から販売を開始。


平均年間生産数

平均4,000ケース(750ml)のRM(レコルタン・マニピュラン 葡萄生産者元詰)


位置

ワイナリーはアヴィズの町中。葡萄園はコート・デ・ブラン アヴィズ、クラマン、オジェ、メニル に合計6.15ha(全てシャルドネ)離れてアンボネイに0.35ha(ピノ・ノワール)白亜質の石灰岩土壌。


葡萄栽培

シャルドネ  平均樹齢40年。良質の原料ワインを求める為にビオディナミを実践。ビオディナミの暦を使用しているが状況によっては柔軟に対応する。全ては健全な葡萄栽培のための手段で、ビオディナミ自体が目的ではない。アンセルムにビオディナミの信者的なイメージは無い。アンセルムの畑には冬小麦等、土の状況に応じてカバークロップが生やされている。畑に入れば生命に溢れた感覚がダイレクトに伝わり、畑の土のまるで毛足の長い絨毯を踏むようなフカフカした感触と共に、生きた畑が実感できる。

アイとアンボネイに0.7haの葡萄畑を持ち、グラン・クリュのピノ・ノワールから実験的なワインを少量生産している。

ワインの醸造

一次発酵に228Lと400リットルの木樽を使用。新樽比率10%。樽の材料により味わいに偏りが出ないように5社の樽メーカーに5つの産地の樽材から3種の樽材を組み合わせて樽を造らせる。400リットルの樽は4種の樽材を合わせている。

発酵には自社のセラーに自生する天然酵母をドイツの酵母メーカーに送り培養して使用。醸造後、澱引き、濾過せずに翌年5月頃まで樽熟成。この時点でテイスティングしてボトリングに回すワインと更に樽熟成させるワインに分ける。マロラクティック発酵は行わない。

シュプスタンスは独自のソレラシステムを組む。収穫の翌年、通常の小樽から4,000リットルの大きな木樽に澱と共に移され、次の年には澱を取り除いて4,300リットルのステンレスタンクに移される。毎年、4,300リットルのステンレスタンクから全体の22%をボトリングする為、減った分を大樽から移し、更に大樽の減少分を小樽から移して行く、所謂ソレラが出来上がる。このソレラには1984年収穫からのワインが入っている。

シャンパン造り

ボトリング後、2年~3年間の瓶内熟成。年間平均気温10℃地下セラーで瓶熟成。

ルミアージュは手作業。デゴルジュマンは瓶口を凍らせずに手作業で実施。デゴルジュマンは客先からの出荷依頼を受けてから実施。デゴルジュマンの日付はボトル裏ラベルに記載される。

デゴルジュマンから半年位経過して、ワインに落ち着きが出てくる。確実に瓶内熟成するシャンパン。

その他

アンセルムは彼のシャンパンを白ワインと同じ温度で白ワイン用のグラスを使って欲しいと言う。冷えすぎて、しかも口径の小さいシャンパングラスではセロスの味わいが充分に引き出せないためだ。テイスティング用にリーデルのシャルドネ用グラスを使っていたのが印象的であった。
〜インポーター資料より〜







 ブルゴーニュワインガイド

アルマン・ルソーはどんな畑を持っているのか?』
ミュジニーは誰が持っているのか?』
 そんな疑問を調べられるサイトを作ってみました。


Bourgogne Wine Guide